PR
※本記事はプロモーションを含みます。

スマホ保護の新常識!スマホまもる君のメリットとデメリットを徹底解説

スマホまもる君のメリットとデメリットのアイキャッチ画像 通販商品
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

「スマホまもる君のデメリットって何?」

「スマートフォン以外にも使えるの?」

「効果はどれぐらい続くの?」

こういった疑問を解決する記事です。

スマホまもる君は塗って拭くだけで、スマホの画面を守ってくれるコーティング剤。

専用フィルムと違って、誰でもサクッと施工できることが大きな魅力です。

まりも
まりも

ただガラスコーティング剤としては、少し高いことがデメリットです。

この記事では、スマホまもる君のメリットとデメリットを解説します。

どんな方におすすめなのかも紹介しているので、ぜひ最後までごらんください。

▼あなたの小さな守り神。スマホまもる君はこちら

スポンサーリンク

スマホまもる君のデメリット5選

スマホまもる君のデメリットは以下の5つです。

  • 価格が高い
  • 容量が少ない
  • 容器からの液漏れのリスク
  • 定期的に塗る手間がある
  • 完全に硬化するまで時間がかかる

1つずつ解説しますね。

価格が高い

スマホまもる君の価格は、3mlで約2,000円です。

スマホのガラスコーティング剤としては、少し高いかもしれませんね。

でも、

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング

では、たまにセールをしていて安く買えるときがあるんです。

まりも
まりも

セールをチェックして、見逃さないようにしましょう!

容量が少ない

スマホまもる君の容量は3mlで、ちょっと少ないです。

  • スマートフォン
  • タブレット

に使用する場合には適切な量です。

でも他の用途に使うと、すぐに消費してしまいます。

たとえば、

  • 車のナビゲーションシステムや高光沢部分
  • ゴルフクラブのドライバー
  • 釣り道具のリール

などに使うと、もっとたくさん必要になります。

色々なところに使いたいなら、予備をもう1つ買っておくと安心ですよ。

容器からの液漏れのリスク

中の液体が容器から漏れることがあるので注意が必要です。

なぜなら、容器の設計的に漏れる心配があるからです。

実際にフタがきちんと閉まっていなくて、液が漏れたという人もいました。

もし届いたときに液漏れしていたら、初期不良に対する保証が付いています。買ったお店に連絡してください。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング

などの大手オンラインショップでは、返品や保証の手続きがスムーズにできますよ。

定期的に塗る手間がある

スマホまもる君は、ときどき塗りなおす必要があります。

使用状況によって持続する効果は変わりますが、だいたい半年から1年くらいです。

時間が経つと、コーティング剤が少しずつ落ちていきます。

そうすると、

  • 気づいたら指紋が目立っている
  • 画面にキズが付いている

ということになります。

まりも
まりも

スマホの画面をキレイに保つためにも、定期的に塗りなおすことが大切ですよ。

完全に硬化するまで時間がかかる

完全にコーティングが硬化するまでには、時間がかかります。

完全に硬化するには、約12時間~24時間は見ておきましょう。

すぐに効果が現れるわけではありません。

まりも
まりも

即効性を求める人には、向いていないですね。

▲目次へ戻る

スマホまもる君のメリット5選

一方、スマホまもる君のメリットは以下の5つです。

  • 画面にキズ防止効果がある
  • いろいろな用途がある
  • 難しい作業がいらない
  • 指紋の防止と汚れを抑える
  • 抗菌効果を得られる

1つずつ深堀しますね。

画面にキズや指紋防止の効果がある

スマホまもる君のメリットは、スマホの画面をキズや指紋を防ぐのが得意です。

9Hの硬さを持つコーティングをしてくれるので、傷がつきにくいんです。

硬度9Hとは
鉛筆の硬度尺度において、最も硬いカテゴリーに位置。

釘やガラスによる擦り傷からも、スマホの画面をしっかりと守ります。

指紋や汚れが付きにくくなるため、スマホやカーナビの画面もいつもキレイにしてくれます。

よく触れる場所でも、サッと汚れを落とせますよ。

まりも
まりも

でもすごく強い衝撃があると、キズが付くこともあるので気を付けてくださいね。

いろいろな用途がある

スマホの画面だけでなく、さまざまな場所に利用できる点が魅力です。

具体的には、以下のような場所。

  • 車内
  • 時計
  • 釣りのリール
  • ゴルフクラブ
  • カメラのレンズ

とくに車内のキズ防止と美しい光沢が得られると、車好きな人に人気です。

でもスマホまもる君の容量は3mlと少ないです。

車に使うとすぐに使い切るので、2つか3つ買っておくといいかもしれませんね。

難しい作業がいらない

スマホまもる君は使い方がとても簡単です。

普通の保護フィルムを貼るのは大変ですよね。

  • ホコリが入る
  • 気泡が入ってしまう
  • 指紋が付いてしまった
  • フィルムがズレてしまった

など失敗することもあります。

まりも
まりも

でもスマホまもる君なら、そんな心配はいりません。

誰でも容易にコーティングができますよ。

使い方はこんな感じです。

  • ティッシュでホコリを落とす
  • コーティング剤を吹きかける
  • 小さいクロスで液を伸ばす
  • 10分待つ
  • 大きなクロスで磨きあげる

老若男女を問わず、サクッとキレイにできますね。

保護フィルム難民にならない

スマホまもる君を使えば、保護フィルムを探す手間がありません。

iPhoneみたいに保護フィルムがたくさんある機種なら、選ぶのは簡単ですね。

でも、Androidの特別なモデルみたいにフィルムの選択肢が少ないと、ちょっと大変です。

まりも
まりも

ぴったりのフィルムを見つけるのが難しいこともあります。

でもスマホまもる君なら、そういった心配はいりません。

いろいろな機種に使えて、手間のかかるフィルム探しの必要がなくなりますよ。

抗菌効果を得られる

コーティングするだけで、抗菌の効果がありますよ。

なぜならスマホの画面は、手の菌によって簡単に汚染されるため。

まりも
まりも

スマホ画面は便座よりも汚い」と耳にしたこともありませんか?

手には無数の細菌が存在し、

  • スマホ
  • タブレット
  • カーナビ

の表面にくっついちゃうんです。

スマホまもる君を使うと、これらの画面が菌から守られるので、もっと安心して使えますね。

▼キズ知らずのスマホライフを!スマホまもる君はこちら

▲目次へ戻る

スマホまもる君をおすすめする人

スマホまもる君をおすすめする人は以下のような人です。

  • 簡単に施工をしたい
  • スマホの画面を清潔に保ちたい
  • 車のナビや車内の光沢面を守りたい
  • ゴルフや釣り、カメラ撮影が好きな人
  • 自分のスマホにあった保護フィルムが見つからない

▲目次へ戻る

よくある質問と回答

最後によくある質問と回答をまとめます。

Q
重ね塗りしても大丈夫ですか?
A

重ね塗りOKです。

Q
スマホまもる君のメーカーは?
A

兵庫県の株式会社スリーピースです。

Q
メガネのレンズに使えますか?
A

メガネのレンズにもOKです

抗菌性がアップし、細かい傷を防いでくれます。

レンズだけではなくメガネフレーム全体も大丈夫です。

(ただしラバーコーティングされたマット系は不向きです)

▲目次へ戻る

まとめ:スマホまもる君でスマホをキズから守ろう!

スマホまもる君のメリットとデメリットについて解説しました。

この記事の要点をまとめます。メリットとデメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
画面にキズ防止効果がある価格が高い
いろいろな用途がある容量が少ない
難しい作業がいらない容器からの液漏れのリスク
指紋の防止と汚れを抑える定期的に塗る手間がある
抗菌効果を得られる完全に硬化するまで時間がかかる

スマホまもる君は普通の保護フィルムと違って、塗って拭くだけでスマホの画面を守れます。

車の中やゴルフクラブ、釣り道具にも使えるんですよ。

まりも
まりも

スマホまもる君を使って、スマホの画面をピカピカに保ちましょう!

▼「汚れに強い、キズに強い!スマホまもる君はこちら

▲目次へ戻る