PR
※本記事はプロモーションを含みます。

賞味期限切れのカルピス原液は飲んでも大丈夫?美味しいアレンジレシピ3選

賞味期限切れのカルピス原液は飲んでも大丈夫?美味しいアレンジレシピ3選のアイキャッチ画像 豆知識
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

カルピスの原液の賞味期限は、未開封で約9ヶ月です。

でも開封後は約10日から2週間と大きく変わります。

賞味期限の数字を見ると、どうしても気になってしまいますよね。

まりも
まりも

しかもカルピスの原液は、思った以上に使い切れないんです。

この記事ではカルピス原液が賞味期限が切れても、いつまでなら飲めるのか解説します。

記事後半ではさまざまなアレンジレシピや、水以外に美味しい割り方も紹介するので、ぜひ最後までごらんください。

スポンサーリンク

カルピス原液は賞味期限を過ぎても大丈夫?

カルピス原液の賞味期限は約9カ月です。

賞味期限後の3~4ヶ月程度までは、飲用しても大きな問題はないと考えられます。

まりも
まりも

なぜなら、通常商品の賞味期限1.5倍の期間までならば、安全に消費可能とされているからです。

でも食品によって差があるため一概には言えません。

賞味期限を過ぎたカルピス原液を開けたとき時に、

  • 異臭
  • 変わった味

がする場合は、飲むのを避けましょう。

また上記の賞味期限の指針は、未開封の状態に限られます。

まりも
まりも

つまり一度開封してしまったカルピス原液は、賞味期限にかかわらず、約2週間以内に使い切ってください。

とくに

  • 体の弱い小さな子供
  • 高齢者

は、消化器系のトラブルを避けるために注意してください。

▲目次へ戻る

カルピス原液の保存期間と注意点

カルピス原液を開封した後は、賞味期限の概念は適用されません。

開封から2週間が品質を保証する期間とされています。

その間に消費するようにしてください。

まりも
まりも

冷蔵保存が必須ですので、忘れずに行ってください。

開封後のカルピス原液は、空気中の微生物による汚染が起こりやすく、品質が落ちる速度も速まります。

数週間や1ヶ月後でも、とくに問題なく飲めた例もあります。

でも最高の風味と安全性を求めるなら、開封後2週間以内に飲み切るようにしましょう。

▲目次へ戻る

カルピス原液を活用したアレンジレシピ紹介

カルピス原液を使ったおすすめのレシピをご紹介します。

カルピス風味のゼリー作り

カルピス風味のゼリー作りの手順を紹介します。

  • 90〜100mlサイズのカップを5つ準備する

  • カルピス原液100mlをお好みの味で選び、水150mlを加えて混ぜる

  • 混合液を小鍋に入れ、中火にかけてゼラチンが溶けるまで温める

  • ゼラチンを加えて混ぜ合わせた後、火を止めてカップに流し入れる

  • 室温で冷まして、冷蔵庫で2時間冷やして完成

フルーツやホイップクリームで飾ると、さらに美味しくなります。

カルピスを使ったフルーツみつ豆

次にフルーツみつ豆の作り方を紹介します。

  • 粉寒天4gと水450mlを鍋に入れ、寒天が完全に溶けるまで加熱する

  • 寒天が溶けたら、金属製トレイや耐熱性のある広い容器に移す

  • 冷蔵庫で3時間冷やして固める

  • 固まった寒天をさいの目に切り、器に盛り付ける

  • 最後にカルピス原液を適量かける

みつ豆用のエンドウ豆やフルーツをトッピングすると、オリジナルのみつ豆が楽しめます。

カルピスを活用したかき氷

最後にかき氷の作り方を紹介します。

かき氷機で氷を削り、お好みのカルピス原液をかけてください。

簡単な方法で、暑い日にピッタリです。

まりも
まりも

ここで紹介したアレンジレシピは、カルピス原液の消費を早く使い切れて、に独特の味や風味を楽しめますよ。

▲目次へ戻る

カルピス原液の理想的な比率とさまざまな割り方

カルピス原液を最も美味しく楽しむための理想的な比率は、以下のとおりです。

  • カルピス原液:1
  • 炭酸水:4

上記の比率により、清涼感あふれる美味しいカルピスの味わいを堪能できます。

ただカルピス原液の正確な混合比率を把握していないと、望む味に仕上げるのが難しいです。

実際、適切な割り方を知らないと、味が薄くなってしまいます。

  • カルピス原液:1
  • 炭酸水:4

という黄金比率を覚えておけば、いつでも美味しいカルピスを味わえますよ。

次に水以外の美味しい割り方を紹介しますね。

炭酸水で割るカルピス

カルピス原液は炭酸水で割ると、別の美味しさを発見できます。

  • カルピス原液:1
  • 炭酸水:4

の比率で混ぜればOK。

シュワッとした爽快なカルピスソーダの完成です。

まりも
まりも

とくに暑い季節には、スカッとした爽やかな味わえますよ。

牛乳で割るカルピス

次に牛乳で割る割り方です。

コクのあるまろやかな味わいが楽しめます。

比率は同じで、子供から大人まで楽しめる美味しいドリンクの完成です。

  • カルシウム
  • 乳酸菌

の摂取にも役立ちます。

お湯で割るカルピス

最後は寒い季節でも飲めるお湯で割る方法です。

比率は同じで、

  • 冷え性の改善
  • 体の温まり

を促すホットドリンクができます。

さらに生姜を加えることで、より体がポカポカ温かくなります。

まりも
まりも

寒い日のリラックスタイムにぴったりです。

▲目次へ戻る

カルピス原液のエネルギー含有量

標準的なカルピス原液を、40ml使用した際のエネルギーは約92kcalになります。

フレーバーによってカロリーが違い、中には106kcalに達することもあります。

過剰摂取には注意が必要ですよ。

もしカロリーを気にするなら、

  • 原液の量を控える
  • 低カロリー版のカルピス原液

を選びましょう。

▲目次へ戻る

まとめ

この記事の要点をまとめます。

未開封のカルピス原液の賞味期限は約9ヶ月です。

まりも
まりも

賞味期限が切れても3〜4ヶ月以内ならば飲めますが、異常を感じたら飲まないようにしてください。

また開封後は2週間ほどで飲み切ってください。

カルピス原液を早く消費するには、以下の方法がおすすめです。

アレンジレシピ割り方
ゼリー
みつ豆
かき氷のシロップ

炭酸水
牛乳
お湯

カルピスを美味しく楽しむための黄金比は、

  • カルピス原液:1
  • 液体:4

で混ぜることです。

さまざまなアレンジ方法を活用して、美味しいカルピスを堪能してください!

関連記事:麦茶の常温保存は腐りやすい【知っておきたい賞味期限と保存のコツ】

▲目次へ戻る