PR
※本記事はプロモーションを含みます。

ラルフローレンとポロの本当の違い、そしてポロクラブ&USポロとは?

ラルフローレンとポロの本当の違い、そしてポロクラブ&USポロとは?のアイキャッチ画像 豆知識
著作者:fxquadro/出典:Freepik
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

この記事では、ラルフローレンとポロブランドの違いについて説明しています。

ラルフローレンとポロ、これらは同じ会社のブランドです。

しかし提供する商品の価格帯や、コンセプトに明確な違いがあります。

この記事を読むことで、ラルフローレンの異なるブランドの理解を深めることができます。

スポンサーリンク

ラルフローレンとポロラルフローレンの主な違い

ラルフローレンとそのサブブランド「ポロ」は同じ会社です。

ただターゲット層や価格帯に、明確な違いがあります。

ポロラルフローレンについて

ポロラルフローレンは1967年にラルフローレンによって、創立されたアメリカのファッションブランドです。

初期はネクタイ専門のブランドでしたが、徐々にメンズウェア全般へと事業を拡大していきました。

ブランドの象徴的なアイテムは、1972年に登場したポロシャツで、今日では世界中で愛されています。

まりも
まりも

ブランド名「ポロ」は、イギリス発祥の競技から名付けられており、そのロゴも広く認知されていますよ。

ラルフローレンパープルレーベルについて

ラルフローレンパープルレーベルは、より高級なラインとして位置付けられており、主にイタリア製のメンズウェアを提供しています。

  • イギリスの伝統的なスタイル
  • アメリカのクラシックスタイル

を融合したデザインが特徴です。

富裕層を主なターゲットとしていて、主にスーツやドレスジャケットなど、フォーマルなアイテムを取り扱っています。

▲目次へ戻る

ラルフローレンとポロの価格差

ラルフローレンは各ラインのコンセプトの違いにより、価格にも大きな差があるのです。

例えばラルフローレンパープルレーベルは、アメリカの富裕層向けに位置付けられています。

一方ポロラルフローレンは、より広い年齢層に対応する高級カジュアルブランドとなっていますよ。

【ラルフローレンパープルレーベル】

  • ジャケット: ¥300,000〜
  • コート: ¥400,000〜
  • ポロシャツ: ¥60,000〜

【ポロラルフローレン】

  • ジャケット: ¥40,000〜
  • コート: ¥60,000〜
  • ポロシャツ: ¥17,000〜

同じブランドであっても、異なるラインでは価格が大きく異なります。

具体的にはパープルレーベルのポロシャツ一枚の価格で、ポロのコートが手に入る場合もあります。

まりも
まりも

ポロはよりカジュアルで、パープルレーベルはフォーマルな印象ですね。

▲目次へ戻る

ポロクラブとラルフローレンの関係

ラルフローレンと名前が似たブランドは多く存在しますが、これらはラルフローレンとは全く異なる企業です。

多くの人がこれらのブランドを混同する理由の一つは、ロゴデザインの類似性にありますよ。

ポロクラブについての解説

ポロクラブは1971年に日本の上野衣料によって設立された「日本のファッションブランド」です。

かつてはラルフローレンの模倣品とされていました。

1990年代には年商300億円を超える大ブランドへと成長。

創業者「上野照博」は後に「Zoff」という眼鏡ブランドを立ち上げ、さらに名を馳せました。

ビバリーヒルズポロクラブについて

「ビバリーヒルズポロクラブ」は1980年にアメリカ・ロサンゼルスで誕生した別のファッションブランドです。

このブランドもラルフローレンにロゴが似ており、若者を主なターゲットにしています。

▲目次へ戻る

ラルフローレンとUSポロの違いについて

ラルフローレンと同じくロゴが似ているために誤解されやすい「USポロ」についても説明します。

USポロアッスンの概要

USポロアッスンは1890年に設立されたアメリカのポロ競技公式組織です。

ブランドは「United States Polo Association(全米競技ポロ協会)」によって認定されています。

このブランドは衣料品からアクセサリーに至るまで多岐にわたる商品を展開。

まりも
まりも

ラルフローレンに比べて、手頃な価格帯で提供されていますよ。

▲目次へ戻る

ラルフローレンのブランド価値とそのラインナップ

ラルフローレンはその豪華さで知られる高級ファッションブランドです。

ブランド内には多様なラインが存在し、それぞれが異なる価格帯とコンセプトを持っています。

特にパープルレーベルは最も高価なラインとして知られ、

  • 一流の素材
  • 洗練されたデザイン

で、高い価格帯が設定されています。

ポロラルフローレンもまた、高級ラインであり、質の高さには定評があります。

▲目次へ戻る

まとめ

ポロラルフローレンはカジュアルなスタイルのラインでありながら、高級感を漂わせています。

一方ラルフローレンパープルレーベルは、イタリア製の素材を使用した男性用最高級ラインであり、主にスーツが中心です。

両ブランドは同じ会社から生まれたものの、

  • コンセプト
  • 価格帯

に大きな違いがあります。

ポロラルフローレンは価格が高いものの、古着市場でも人気が高いです。

まりも
まりも

特に1990年代のデザインが、現在のファッショントレンドとして再評価されていますよ。

ラルフローレンの各ラインを理解することで、購入時に自分に合った商品を見極めやすくなり、類似品との誤購入も防げるでしょう。

▲目次へ戻る